第14代会長 工藤 滋 先生
プロフィール
工藤 滋
筑波大学人間系(理療科教員養成施設)助教、博士(障害科学)●経歴
岩手県立盛岡視覚支援学校で11年、筑波大学附属視覚特別支援学校で18年と29年間にわたって視覚障害者を対象とするあん摩マッサージ指圧、はり、きゆう(理療)の職業課程の教員を務めました。現在は、視覚障害者の職業課程の教員を養成するための機関である筑波大学理療科教員養成施設に勤務しています。専門は、視覚障害教育、理療教育です。 「百聞は一触にしかず」という想いから、その授業で伝えたい事項に特化した視覚障害者のための触察教材の作成と情報発信に努めてきています。また、チャレンジすることが大好きで、2021年には東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のフィールドキャスト、シティキャストとしてボランティア活動に従事しました。
●著書等
工藤滋:「第5章教材論」,日本鍼灸手技療法教育研究会編『理療教育学 序説-はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師教育学の構築-』ジアース教育新社,2015.
工藤滋ほか:『盲学校における理療教育事例集』.日本理療科教員連盟,2016.
工藤滋・山口崇:第8章 視覚障害者への支援.宮本俊和・河合純一(編),筑波大学出版会,視覚障害者のためのスポーツ指導.丸善出版株式会社,2021.
コラム一覧
第13代会長 栗原 勝美 先生
プロフィール
栗原 勝美
コラム一覧
- 令和3年2月:新執行部に期待
- 令和2年10月:コロナ禍の中で考えているあれこれ
- 令和2年6月:新型コロナウイルスとあはきの実技教育
- 令和2年2月:「ここ、今、自分」の価値観
- 令和1年10月:変革のとき
- 令和1年5月:学習指導要領の改正に寄せて
- 平成31年2月:新たな時代に
- 平成30年10月:障害者雇用水増し問題に思う
- 平成30年5月
- 平成30年2月:機能訓練指導員についての対応
- 平成29年10月:理療教育の課題
- 平成29年5月:平成29年度の重点施策
- 平成29年1月:節目の年に思うこと
- 平成28年10月:視覚障害者の按摩業を守りましょう
- 平成28年5月:新年度のご挨拶
- 平成28年1月:丙申
- 平成27年10月:就任の挨拶
第12代会長 藤井 亮輔 先生
プロフィール
藤井 亮輔
コラム一覧
- 平成27年7月:この男がいたからこそ―芹沢勝助先生・生誕100年に想う―
- 平成27年4月:キャリア教育を考える―支援と世話の視点から―
- 平成27年1月:正月に想う―理療教育の存亡この1年にかかる―
- 平成26年10月:1円玉とあん摩師等法19条「その他」の重み ―
- 平成26年7月:山尾庸三のこと ― 盲唖に注いだ愛情の謎 ―
- 平成26年4月:大雪雑感 ―雪ダルマは消えていなかったー
- 平成26年1月:食材の偽装に想う ―― がんもどきの美学――
- 平成25年10月:組織改革について――何を、なぜ、何が――
- 平成25年7月:リスク・スパイラル
- 平成25年4月:韓国の理療教育事情
- 平成25年1月:和の得
- 平成24年10月:見えない力
- 平成24年7月:花在れバこそ
- 平成24年2月:モノと便利さ考